fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

☆渡辺香津美様のギタークリニック☆

こんにちは。

去年の春から、東京を離れて関西に住んでいるので、渡辺香津美さんのライブにここのところ全然行けていませんでした。

大阪に遠征される時は、高級ライブハウスのご出演が多くて、大阪のライブもなかなか行けませんでした。

そんな折、大阪梅田の三木楽器さんがお店の20周年記念イベントということで、渡辺香津美様のギターセミナーを開催して下さいました。

semina.jpg

三木楽器さんサイト

CollingsとYamaokaのギターを香津美様が次々に弾き比べるという、ギタリストのためのセミナーだったのですが、香津美様の演奏が間近で聴きたいばかりに、ギタリストでもないのに、参加させていただきました。

会場は、阪急梅田駅、目の前のビルの6階にある、MIKI ミュージックサロン梅田というところで、小さなコンサートや発表会ができるきれいなホールでした。

KAZUMI1.jpg 
定員60名というだけあって、普通の渡辺香津美氏のコンサートやライブでは、考えられない設定。

舞台は、数十センチ高いだけのいわゆる平土間です。

本当にこの空間で、香津美様の演奏が聴けるのかと思うと、信じられない思いでした。

私は、ギタリストではないので一応遠慮して、後ろから二番目の席に座りました。

それでも、学校の保護者会より、舞台に近い!

そして、Collingsの方の司会で、ついに香津美様登場。

ああ、人生が報われた思いです。

そして、簡単なあいさつのあと、東京から持参されたギターでまず1曲。

いきなりの独奏、スペイン☆

なつかしい、アランフェスのイントロから始まりました。

2011年の冬、東京での見納めの渡辺香津美氏ライブを見ながら、涙が止まらなかった。

大阪へ行ったら、もう、しばらくこの演奏が聞けないと思って、覚悟して聞いていました。

あれから、一年三ヶ月。

香津美様のギターが聞けました。

本当にうれしかったです。

CollingsとYamaokaのギターを、総計8本くらい持ち替えたでしょうか。

それぞれのギターの特徴に合わせて、ブルースからユニコーンまで、実に多彩に目の前で演奏が繰り広げられました。

しかも、数コーラス分バッキングを演奏したかと思うと、フットスイッチを切り替えて、もう、次のコーラスからは、今録音したばかりのバッキングに合わせて、自在なソロが演奏されたり!

こんな贅沢な香津美様コンサート見たことがない。

しかも、たっぷり10曲も演奏したあとは、会場からの質問にていねいに答えてくれる。

おまけに、終了後は、参加者全員で記念写真撮影!

もう、本当に泣ける企画でした。

三木楽器さん、本当にありがとうございました。

CDやピックの販売もあったのですが、全部持っているので二重に買えず、三木楽器さんすみませんでした。m(_ _)m

ただし、今回私には、香津美様に、あるCDにサインしていただきたいという特別な理由がありました。

このCDです。

KAZUMI2.jpg 


《渡辺香津美、ギタールネッサンスⅤ 翔》

そもそもは、昨年の6月8日の、香津美様のツイートが始まりです。
tuito.jpg 

これに、リクエストを出したのです。

これまでのギタールネッサンスに収録していない曲で、ギタールネッサンスに似合いそうなジャズのスタンダード。

これは、もう「My Favorite Things」以外にありません。

迷いもなく、それをリクエストしました。

みんながいろんなスタンダードをリクエストし、「My Favorite Things」にも何人かからリクエストがありました。

翌日、結果が発表されて、収録された曲は、「My Favorite Things」!

というわけで、スタジオ録音のラストに、渡辺香津美氏のその場のアレンジで、演奏された「My Favorite Things」が、CDには収録されています。

もともとジャズ・ワルツですが、4ビートのほとんどジャンゴなMy Favorite Thingsでした。

極めつけの香津美ワールドです。

これまで、CD にサインをいただく機会はいくらでもあったのだけれど、なんとなくいつも遠慮しました。

今回は、このCDにサインしていただきました。

kazumi3.jpg

大切な記念なので。

渡辺香津美様、素晴らしい演奏とお話、ありがとうございました。

こんな素敵なセミナーを企画、開催して下さった三木楽器梅田店様、ありがとうございました。

あとは、あのセミナーに参加したギタリストの誰かが、CollingsかYamaokaのギターを、三木楽器梅田店さんで買ってくれますように。☆(╹◡╹)☆

スポンサーサイト



<< 《土岐みちる Jazz Piano Live みちるいろ》のご案内。  【BACK TO HOME】  ☆The jubilax☆ >>


◆ コメント ◆

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP