fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

哲ねこ読者の皆様、ブログ読者の皆様へ。


   
suisen_convert_20120427011925.jpg

哲ねこ読者の皆さんや、このブログを読みに来てくださっている皆さんに、いくつか重要なことをお話しておきます。

昨年の3月11日の東日本大震災を契機として、東京電力福島第一原子力発電所が、数回にわたって爆発したことは、皆さんもよくご存知だと思います。

けれども、その爆発によってどれくらいのことが起こったのか、というのは、あまりテレビや新聞では詳しく報道されていないので、実態をご存知ない方が多いというのが現状です。

東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故によって、多くの種類の放射性物質が福島、茨城、栃木、千葉、埼玉、東京などに降り注ぎました。

それには、よく報道されているヨウ素や、セシウムだけではなく、プルトニウムやストロンチウムなど、普通のガイガーカウンターでは計測できない放射性物質も含まれています。

ですから、セシウムの空間線量だけ計測して、もう安全と思っていると大間違いなのです。

今、一番心配なのは、食品の中に混ざっている放射性物質です。
植物が土から吸収したり、魚介類が海水から取り込んだり、牛や豚や鶏が餌として食べたりして、場合によっては濃縮されて、食品と一緒に、私たちの身体に入り込んできます。

放射性物質が身体の中に入ると、空気の中にあった時と比べて、比較にならないほどの大きな被害を身体に与えます。

ですから、私たちがどうしてもしなければならないことは、放射性物質の入った食品をできるだけ食べないようにすること。
もし、食べてしまった時には、それを排出できるように工夫することです。

放射性物質について知るには、いろんなサイトがありますが、私が信頼できると思うサイトを一つ、ご紹介しておきます。

《子供を守ろう、SAVE CHILD》というサイトです。
☆こちら☆

毎日の拡散予測や、時間ごとの風向きなどのリンクもありますので調べてみてください。

福島第一原子力発電所の1号機から4号機は、燃料棒を取り出すこともできていません。
危険な状態が続き、収束までには作業をし続けて40年もかかるようです。

その間にも、高濃度の放射性物質が空中と海に拡散され続けています。

残念ながら、私たちの国の平穏で幸せな時代は終わってしまいました。

私たちは、家族や友人そして自分が病気にならずに健康で生きるために、これまで経験したことのないあらゆる努力をしなくてはなりません。

事故から一年が過ぎ、いろんな形で被害が現れ始めています。

自分の命を守るために、大切な家族の健康を守るために、努力をしましょう。

本屋さんに行けば、いろいろな本も出ています。
必要な情報を自分で集めて、自分で納得のいくまで調べましょう。

そして、大人は、子どもたちを守りましょう。

本当に本当に、今、大切な命を守るべき時です。

これは、私から皆さんへの真剣なメッセージです。

         2012.4.26.

                らいおんますみ。

スポンサーサイト



沢田研二さんの「F.A.P.P.」

沢田研二さんが、「BYE BYE 原発」という歌を歌っている。

泣ける。

「少しの間のみ、アップさせてくださいね」
と書いてあるので、時間が来たら消えてしまうのだろうけれど、
you tubeは、
☆こちら☆

「F.A.P.P.」とは、何の略なのだろうと思ったら、「フクシマ・アトミック・パワー・プラント」の略らしい。

原発事故が起こり、これまで人類が経験したことのないレベルの放射能汚染が広がっているのに、そこで暮らす子どもたちは、守られていない。

命の危険にさらされている。

子どもたちを、人々を、救い出さなくてはいけないのに、国も県もそれをしない。

一人一人の命が、あまりにも軽く扱われている。

沢田研二さんの、この歌を聴いて、私たちが何を守らなければいけないのか、何とさよならしなくてはいけないのか、考えよう。

沢田研二さん応援のためにも、ぜひとも、みんなでこのCDは、購入して聴きましょう!
そして、歌おう。
そして、子どもたちの命を奪うような危険な発電方法に、永久にさよならしよう!

「3月8日の雲」 沢田研二(「F.A.P.P.」(BYE BYE 原発)を含む4曲収録)
 
    

                らいおんますみ。

テーマ : 男性アーティスト - ジャンル : 音楽

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP