fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

石井彰☆『a~inspiration from muse』

 かの日野皓正カルテット、クインテットでご活躍中の
ジャズピアニスト、石井彰氏のソロアルバム『a~inspiration from muse』(Studio TLive Records)が8/3に発売されました。



       
akira2.jpg 

2004年の「Embrace」以来、7年ぶりのリーダーアルバムになるというこのアルバムは、石井彰氏の内面の深さ、美しさを端的に表現している素晴らしい作品です。

この一曲、一曲を聴いていると、3.11以来の傷ついた、悲しいばかりの心がいつしか癒されているのに気づきます。

まるで、3.11以降に、人々に訪れる悲しみを予見したかのような演奏・・と思いましたが、実は、録音されたのは、4月21日。
震災の悲劇から、まだ、40日しか経っていない時期、日本が悲しみに包まれている最中に所沢、ミューズホール アークホールで録音されたものでした。

この音の一つ一つに、彼の命への思い、祈り、人々の心の救済への願いが込められているように感じます。

どの曲も、哀しく、切なく、けれどもどこかに希望を見出させてくれます。

音楽というものが持つ価値、力を感じます。

こんなふうに、アーチストの人格、人間性が演奏に現れるというのが、本当に素晴らしい音楽の姿だと思います。

アルバムジャケットの見開きの、豪華なアークホールの中央でハンブルグスタインウェイを演奏する石井彰氏を捉えた写真も、息を飲む程美しい。

一音にこだわるアーチストの美しい心と卓越した技術の結実を目の当たりにして、この出会いに心から感謝します。

石井彰 ソロピアノアルバム 『a~inspiration from muse』(Studio TLive Records)

1. We’ll Be Together Again
2. Young And Foolish
3. Orange Was The Color Of Her Dress - Then Blue Silk
4. In A Sentimental Mood
5. Home,Sweet Home
6. Como Siento Yo
7. Born To Be Blue
8. Relation Of Heart
9. Boulogne
10. From The Beginning
11. Resolution
12. Detour Ahead (monaural)


8月20日 23:00より、NHK-FM 
JAZZ TONIGHTでも放送予定とのことです。

ジャズピアニスト 石井 彰 オフィシャルサイト Akira Ishii net は
☆こちら☆

ブログ:彰の気まぐれ日記:Akira Noteは
☆こちら☆ 

今、心が傷ついている人、悲しみから起き上がれない人、人の優しさに包まれたい人に、どうかこのアルバムが届きますように。


試聴できます。聴いてみて下さい↓
           

           
らいおんますみ。 

             らいおんますみ。

スポンサーサイト



  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP