fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

渡辺香津美 『JAZZ IMPRESSION』発売記念ツアー


 昨夜、横浜赤レンガ倉庫、“Motion Blue yokohama"にて。

        100320_1712~01


 思いがけず、渡辺香津美氏のライブを聴くことができました。

 
 ~アルバム『JAZZ IMPRESSION』発売記念ツアー~
「渡辺香津美・ジャズ回帰」と銘打った、アルバム参加メンバーによるとてもゴージャスなライブでした。

 渡辺香津美(g)、井上陽介(b)、則竹裕之(ds) ゲスト:本田雅人(sax)

 世の中にミュージシャンは、数多かれど、私は渡辺香津美的なものが好きなんだなあとしみじみ思いました。

 人柄かな。

 音楽ににじみ出る人柄。

 普通、コンサートを見たりした時は、「素晴らしかったです」と表現するんですが、今回は、ただただ「素敵でした☆」

 何が素敵なんだろう。

 すべての音がクリアー。 
 手抜きがない、一秒たりとも。
 内面に気持ちが入っていく。
 人を攻撃しない。
 音を見せびらかさない。
 楽器を愛している。
 練習し続けている。
 謙虚。

 だと、私は感じた。
 昨夜のライブから、私は大きな力をもらった。

 それは、人生の肯定感のようなもので、
 人を信頼し、自分の音楽とただただ向き合い、練習し続けよう、っていう気持ち。

 もちろん、ベースの井上陽介氏、ドラムスの則竹裕之氏との競演の素敵さは、言うに及ばず。
 それもやはり、「素晴らしい」ではなくて、「最高に素敵☆」

 「素敵☆」というのは、「私の心に入ってきました。」ということ。
 脳の中の、つまらない考えが全部取り払われて、ただただ、自分の音楽と向き合おうと、思えた。

 すごく楽しそうに大きなコントラバスを操る井上洋介氏は、音楽って楽しいよって、笑顔で教えてくれて。
 私はすごくうれしい。

 風の吹く横浜、赤レンガ倉庫の最高にしあわせな夜でした。

      100320_2045~01

   さて、叙情的でメロディアスな☆こちら☆もよろしくね。
 

         


☆追記☆
 この記事を、渡辺香津美氏が、ご自身のオフィシャルサイトKazumi Watanabe内のSound Interval「モーションブルーのライブ」欄で、ご紹介下さいました。
 あらためて、渡辺香津美氏とメンバーの皆さんの益々のご活躍をお祈り申し上げます。 M.
 




スポンサーサイト



テーマ : JAZZ - ジャンル : 音楽

古佐小基史&ポール・マキャンドレス 東京公演企画中!


            motoshipaul500.jpg


ハーピスト古佐小基史とオーボエ奏者ポール・マキャンドレスの2010秋、来日ツアー、東京公演を企画してます。

2010年10月1日(金)夜、都内です。

協力してくれるお友達、募集中!

左のメールフォームから、メールくださいね☆

M-23 PRODUCE 古佐小基史ブログは

     ☆こちら☆です。

テーマ : 音楽 - ジャンル : 音楽

「絶景かな! 絶景かな!」


 ハーピスト伊藤かおりさんのご友人の方に、国立劇場 花形歌舞伎の招待券を頂いてしまい、有り難く行ってきましたニャ☆

 通し狂言 金門五山桐 -石川 五右衛門-  

 中村橋之助つづら抜け宙乗り相勤め申し候。


                     100309_1145~01

                     100309_1522~01

  最高に面白かった。

  石川五右衛門の名セリフ「絶景かな、絶景かな」とは、何か。

  これだったんですねぇ。

  こんなふうに、なが~い物語の中の、ほんの一行が独り歩きすることってありますね。

  とことん楽しかった。

  歌舞伎は、なんだか肌になじむなあ・・。

  三宅坂の国立劇場、環境がよい。

  しあわせな一日でした。ニャ。


         ind-nyaid.gif


    哲ねこ:マルタン・ニャイデッガー。 仇討ちについて考える。






☆ハーピスト 伊藤かおりさんの ガラス展☆

素晴らしい展覧会のご案内です。

伊藤かおりさんという素敵なハーピストがいらっしゃいます。

 彼女は、世界一周豪華クルーズの客船に乗って、何年も世界を周りながらハープの演奏をされていた方で、現れるだけであたりの空気をしあわせにする女神のような女性なのですが、伊藤かおりさんは、そんな現役ハーピストであるだけではものたりなくて、ガラス工芸作家としてご活躍中なのです☆

 銀座で開催中の伊藤さんの個展に、お邪魔してきました。

 切り子とサンドブラストという技法を自在に駆使した伊藤さんのガラス工芸作品。

                 kaori11.jpg

 
         kaori22.jpg


             kaori44.jpg


 びっくりでしょう?

 この素晴らしい作品を、伊藤さんが一つ一つデザインして、下絵を描いて、ダイヤモンドのグラインダーで削って、やすりで磨いて、さらに高圧の空気を送って砂を吹きつけて、模様を浮かび上がらせた!

 信じられないほどの高い技術と造形美です。

 そんな伊藤さんは、個展会場におなじみのグランドハープを持ちこんで、私たちのリクエストに応えて目の前で演奏して下さいました。

 特別公開、ハープ演奏中の伊藤かおりさん。
(後ろに見えるのは、ピアニスターHIROSHIさんから贈られた 彼女にふさわしい胡蝶蘭☆)


             kaori00.jpg


 《伊藤かおりガラス展 -カットとサンドブラストの世界-》は、
 中央区銀座7-2-22 同和ビル1FのGallary Tanaka(ギャラリー田中)で来週土曜日(3月14日)まで開催中です。

 詳しくは、伊藤かおりさんのHP、2010伊藤かおりガラス展を御覧下さい。

 今日は本当に素敵な空間に遊ばせてもらいました。
 
 ありがとうございました。

 伊藤かおりさんのNaiade ガラスの部屋は、こちら

 うっとりします。

                             ルル

              ハーピストルル。

テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP