fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

ベガーズ・オペラ、気にいりました。

ベガーズ

東宝ミュージカル、日生劇場公演。
ベガーズ・オペラ。

気にいりました。

 3月17日をもって、放浪の旅に出られたという高嶋政宏さんに代わって、ピーチャム役を演じられた橋本さとしさん。その橋本さとしさんのフィルチ役に昇格した原田優一さん。
 もう、このお二人のベガーズ・オペラが観られて、本当に幸福です。

 橋本さとしさーん。
 素敵です。
 ほんとに素敵。
 戯曲作家とピーチャム役の2役を一人が演じることは、ジョン・ゲイの構想になかったのだろうか。
 はからずも、私にとっては、これが最高のプレゼントでした。
 フィルチ役の原田優一さん。
 見事に成長されました。
 歌唱力も、ダンスも素晴らしい。
 10年前、劇団Wの表彰式で、初めてお顔を拝見した中学生の少年。
 時が経ち、こんなふうに魅力的な若者に変貌をとげるのを見ると、「大人になる」ってなんて素敵なことなんだろう、って思います。
 優一さんは、15才の頃から輝いていたけれど、今思えば、あれは原石の輝き。
 どれほど努力を積み重ねたのでしょう。
 彼がフィルチ役で舞台に立って、両手の指先まで、神経を行き渡らせて踊り、美しく力強い声で歌う姿には、感涙でした。

 えっ?
 内野聖陽さんは?
 それはもちろん、いわずもがなに素敵。

 この芝居。
 橋本さとしさん、原田優一さん、プラス、内野聖陽さんのミラクルトライアングルで、本気で惚れました。


 
 
 

 
スポンサーサイト



「あなたになら言える秘密のこと」




2005年 スペイン映画。

「あなたになら言える秘密のこと」(THE SECRET LIFE OF WORDS)

監督: イザベル・コイシェ
脚本: イザベル・コイシェ
撮影: ジャン=クロード・ラリュー

出演: サラ・ポーリー
     ティム・ロビンス
    
この監督の「死ぬまでにしたい10のこと」というのを見ていないので、この人のことをさっぱり知らなかったけれど。

 よい映画のようなので、見てみました。

 海の中に立つ、油田掘削現場。
 閉ざされたその空間での物語。

 静かに静かに物語は進行し、ていねいに時間が積み重ねられていく。
 やがて、語られる主人公の女性の秘密。

 「戦争を語り継ぐ」ということ。
 私たちは、どこの国で起こった戦争のことも、他人事としてすぐに忘れる。
 けれども、戦争の周りには、私たちには、想像もつかない多くの悲劇が隠されているのだということを、あらためて思い知らされる。
 語られないことたち。
 語れないことたち。

ラストには、観客のために暖かいハッピーエンドを用意しながらも、こういう重たい主題を描きだした イザベル・コイシェ監督に敬意。

 おすすめします。
 よかったら見てください。
ルートヴィッヒ

  
           ルートヴィッヒ。

                

ふくろうたちの旅。2月22日。

hukurou-michiru



2月22日の未明、2時22分頃。

世界中のふくろうたちの羽音が聞え、ふくろうたちは、彼を空へ誘いました。

私は、世界中のふくろうたちが、心を寄せ、大いなるエネルギーで、彼を包んで空へと飛び立つのを見ました。


これから彼らは、何世紀にも渡って、命を響かせることでしょう。

私たちは、それを受け継いでいくものです。

   空へ 宇宙へ。

                   Illustration by MICHIRU.

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP