fc2ブログ
 

≪☆らいおんますみと哲ねこたち≫

らいおんますみ。

Author:らいおんますみ。
☆らいおんますみ。と「哲ねこ」たちがあれこれ語ります。

☆Illustration by:MICHIRU

≪☆哲ねこオフィシャルサイト☆≫

こちらもぜひどうぞ↓。

☆哲ねこの森

≪☆哲ねこは、語る。≫

≪☆コメントありがとうニャ。≫

≪☆ニャテゴリー≫

≪☆猫やハープのお友達≫

≪☆過去ログ≫

≪☆お買い物≫

≪☆メールはこちらからね!≫

お名前:
アドレス:
タイトル:
本文:

≪ブログ内検索≫

≪RSSフィード≫

セロ弾きのゴーシュ。

 昨日は、オープロダクション主催の、村田耕一氏、小松原一男氏を偲ぶ会に参加させていただきました。

 今から、26年も前に、オープロダクション製作、高畑勲監督の「セロ弾きのゴーシュ」を上映した時からのおつきあいで、ずっとよくしていただいた村田氏が昨年亡くなり、悲しすぎてお葬式も行けなかったのだけれど、昨日、一周忌を兼ねた偲ぶ会には、なんとか行けました。

 懐かしい方々にもお逢いできて、うれしいひとときでした。

 関係者の方に差し上げようと思って、持っていった、セロ弾きのゴーシュのネコとたぬきのぬいぐるみの写真。
 偶然にも、入り口でお逢いできた、高畑勲監督に差し上げることができました。

 gauche


 高畑監督は、物静かな腰の低い方でした。
 大御所なのに、ちっとも威張らなくて本当に素敵です。
 涙がでます。

 このぬいぐるみは、当時、ゴーシュに関わったいろいろな方のお宅に行ったので、原作者宮澤賢治氏の弟さんの宮澤清六氏の家にも、まだ住んでいるかもしれません。
 
 まだ、だいぶ若かった私の、「作ること」への当たり前のエネルギーを、この子たちは、思い出させてくれて、私も、とても素直な気持ちになるのです。

 村田耕一氏の御冥福をお祈り申し上げます。
 長い間、本当にありがとうございました。


 高畑勲監督作品、「セロ弾きのゴーシュ」。
 まだ見ていない方は、ぜひ、ご覧くださいね。
 今は、「ジブリがいっぱい」のDVDでも買えるらしいです。

 この作品がなかったら、今の私はいないなあ。
 感謝。
 

 
スポンサーサイト



ようこそ猫の国へ-2007-

ああ、ついに明日からだ!

「ようこそ猫の国へ-2007-」
前田明子さんの猫たちの個展です~~。

neko nokuni



行きたいよ~。
でも、行けないんだ。

大阪のみなさ~ん。
代わりに見にいってくださ~い。


         「ようこそ猫の国へ-2007-」 

         11月3日~11月11日
         平日 pm1:00~pm7:00
      日曜・祝日 pm1:00~pm6:00
        最終日 pm1:00~pm4:00

    GALERI CENTENNIAL(ギャラリーセンティニアル)

   〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-10
   tel 06-6943-4060  http://www.14thmoon.com/

  地下鉄谷町線 谷町4丁目駅 または天満橋駅 大手通沿い
   

 詳しくは、前田明子さんのブログ 猫とまたたび


 ご盛会をお祈りしています。
 ああ、行きたいよ~~。

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP